長野道 筑北SIC利用好調 開通1年 流通業者の活用多く
筑北村西条の長野道筑北スマートインターチェンジ(SIC)は17日、開通1周年を…
筑北村西条の長野道筑北スマートインターチェンジ(SIC)は17日、開通1周年を…
第19回市民タイムス杯小学生バレーボール大会(市民タイムス主催、安曇野小学生バ…
第19回市民タイムス杯小学生バレーボール大会(市民タイムス主催、安曇野小学生バ…
古民芸 明商(みんしょう、安曇野市豊科4492―8、☎080・9514・773…
ナチュラル&オーガニック アルファイン(松本市中央1―10―30、松本PARC…
御菓子司 一誠堂(塩尻市大門幸町3―1、☎0263・52・5966)は、毎年好…
TADACHIYA(松本市大手3―3―4、大名町通り、フリーダイヤル0120・…
あずさ2号を復活する会(☎080・1201・9814=事務局・吉田さん)は20…
ホテル飯田屋(松本市中央1―2―3、☎0263・32・0027)=写真=は、忘…
ことしも残り半月となった。年頭に立てた目標が果たせたか、確認する最終段階に入っ…
安曇野市の穂高神社で14日、境内のご神木や穂高駅に飾り付けるしめ縄の交換作業が…
松本城の国宝天守にデジタル映像を描き出すマッピングと中心市街地を電飾する「松本…
忘年会真っ盛りの13日夕、松本市は、市発祥の食品ロス削減運動「30・10(さん…
来年2月末で閉店する松本パルコ(松本市中央1)で最後のクリスマスを楽しもうと、…
ロシアの軍事侵攻が続くウクライナの現状に理解を深める報告会&対話集会が14日、…