大桑 お薦めスポットは? 村図書館 地図上で募る 地域学ぶ参考に
大桑村図書館は、村の「お薦めスポット」を募り、館内に書き込み用の地図を張り出し…
大桑村図書館は、村の「お薦めスポット」を募り、館内に書き込み用の地図を張り出し…
松本市内の小学生が描いた桜の絵画作品を募った「第38回桜と緑の児童絵画コンクー…
久保田屋食品(安曇野市明科中川手3023―1、☎0263・62・6533)は、…
梓水苑(松本市梓川倭4262―1、☎0263・78・5550)は、宴会や法事会…
地球(ほし)のかけら 梓川店(松本市梓川倭532―1、☎0263・88・391…
由比ヶ浜薬局(松本市岡田松岡180―1、☎0263・46・0215)は5月24…
認定補聴器専門店ブルーム松本店(松本市中条2―15、メゾンドロワールビル1階、…
茶の産地として知られる南木曽町の蘇南高校で23日、恒例の茶摘みが行われた。1年…
筑北村は本年度、坂北の旧校長用住宅を活用した村移住サポート住宅の整備を計画して…
安曇野市は本年度、内閣府からSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて優れた…
県営松本空港の定期便について、県が松本市の地元4地区(今井、神林、笹賀、和田)…
大相撲夏場所(東京・両国国技館)12日目の23日、西前頭7枚目・御嶽海(出羽海…
県が作った消防団のPR動画が好評だ。将来の消防団を担う若い世代に響くように、ヒ…
塩尻市は本年度から令和14年度までの9年間で取り組む市の第4次地域福祉計画に、…
わが国原産の香辛料の代表は、安曇野の特産でもあるワサビだ。『江戸の健康食』(小…