春の味 からすみ作り盛ん 米粉の郷土菓子 桃の節句に縁起良く
木曽郡南部などで月遅れの「桃の節句」(4月3日)に食べられる米粉の郷土菓子・か…
木曽郡南部などで月遅れの「桃の節句」(4月3日)に食べられる米粉の郷土菓子・か…
松本市の奈川地区で25日まで、鳥のキジの肉を使った雉とうじそばまつりが開かれて…
中信地方の多くの河川で16日、渓流釣りが解禁された。前日の雨で川が濁ったところ…
3月10日告示、17日投開票の松本市長選挙を前に、市民タイムスは電話と対面によ…
生坂村上生坂の道の駅いくさかの郷が、施設の店舗で全国各地の名物菓子や加工品を販…
奈川そばの会は2月25日まで、松本市奈川地区で「雉(キジ)とうじそばまつり」を…
キャラバンコーヒー松本営業所(松本市島内3487―22、☎0263・47・82…
久保田屋食品(安曇野市明科中川手3023―1、☎0263・62・6533)は、…
生産者直売所アルプス市場(松本市寿白瀬渕7391―1、☎0263・86・670…
朝日村土地開発公社は、西洗馬の中組地区に新たな住宅団地「中組西住宅団地」の造成…
木曽谷を治めた尾張藩木曽代官の山村家9代目当主で、財政再建や文化振興に尽くした…
ワサビ生産量が全国1位を誇る県内の主力産地、安曇野市の生産振興へ、生産者団体と…
「こないだある新聞のコラム用に『散歩』のことを四百字で書けという電話があった。…
塩尻市は、宗賀地区にある本山キャンプ場を本年度末で廃止する。昭和60(1985…
松本県ケ丘高校自然探究科2年・升田陽美さん(17)=筑北村西条=が、不要になっ…