逸品100点 伝統的工芸品の常設展示始める 木曽くらしの工芸館
木曽漆器工業協同組合(小林広幸理事長)は2日、塩尻市木曽平沢の「木曽くらしの工…
木曽漆器工業協同組合(小林広幸理事長)は2日、塩尻市木曽平沢の「木曽くらしの工…
松本市並柳1のスーパーマーケット、ラ・ムー並柳店(小山賢太郎店長)で、野鳥のト…
気が付いた人はどれくらいいるだろうか?―。松本駅の東西自由通路にある鉄道・アル…
マスターシューフィッターの店 くつろぎ(安曇野市三郷温2716―1、エルサあづ…
本間川魚店蟻ケ崎本店(松本市蟻ケ崎2―5―20、☎0263・32・3408)は…
ゴールドパック(あずみ野工場=安曇野市堀金烏川1984―1、☎0263・73・…
道の駅今井恵みの里(松本市今井886―2、☎0263・31・3220)は8月2…
名古屋珈琲店(松本市梓川倭456―1、☎0263・88・8571)=写真=は8…
七笑酒造(木曽町福島5135、☎0264・22・2073)は、数量限定の「特別…
第69回全国高校軟式野球選手権北信越大会は1日、松本市のセキスイハイム松本スタ…
信州まつもと空港地元利用促進協議会などは1日、県営松本空港で8月の1カ月間運航…
塩尻市で活動する市民活動団体「ソトイク・プロジェクト」と市立図書館は7月、公募…
松本市は1日、各地区公民館に若者向けのフリースペースをつくる新事業を始めた。公…
聴ききれないほどのLPレコードや、たぶんこの先読み返すこともないであろう本、雑…
山形村開村120周年記念で30年前の平成7(1995)年3月29日に埋設され、…