筑北・麻績の魅力伝えよう 村域越え住民有志がタッグ
筑北村と麻績村の住民有志が「地域の情報拠点ちくほくプラット(仮称)」の準備会を…
筑北村と麻績村の住民有志が「地域の情報拠点ちくほくプラット(仮称)」の準備会を…
パーキンソン病や交通事故の後遺症を患う、松本市寿台7の岡本雅寛さん(78)が…
子供向けに食品ロス削減を啓発するため、公募による物語を原作に松本市が制作した…
安曇野市が毎年行う河川や農業用水の水質モニタリング調査で、有機汚濁の度合いを測…
安曇野市内で越冬しているコハクチョウが故郷のシベリアに向かって旅立つ「北帰行」…
木曽町の「きそふくしまスキー場」の将来を町民と一緒に考えようと、地権者や有志が…
松本市内の飲食店の経営者らが平成27年、客の男女2人に薬物入りの飲み物を飲ませ…
塩尻市出身の映画監督・古厩智之さん(50)を招いた講演会が3月10日午後1時半…
松本市は新年度、小学生が五感を使って地元農産物の魅力を体感する「味覚教育」の実…
書店の文庫本コーナーでいま、志賀直哉の小説を見かけることはほとんどないが、愛用…
サッカーJ1松本山雅FCの田中隼磨選手が19日、松本市の旭町小学校を訪れ、全校…
松商学園高校テニス部は3月21日に福岡県で開幕する「第41回全国選抜高校テニス…
塩尻市は18日、総額279億円とする平成31年度一般会計当初予算案を発表した。…
真夏の朝日村を走り抜ける「日本三百名山鉢盛山2447登山マラソン大会」の2回目…
松本市の今井公民館は18日、食育講座を館内で開いた。幼児を育てる母親9人が参加…