家族で食べてね、松本産エノキダケ 信大附属小に市が寄贈
松本市は13日、信州大学付属松本小学校に市内産のエノキダケを配布した。6月は「…
松本市は13日、信州大学付属松本小学校に市内産のエノキダケを配布した。6月は「…
地域の魅力を深く感じ取ってもらうため、長期滞在者の受け入れを想定して朝日村が設…
17~19日に行われる安曇野市議会6月定例会の一般質問では、子供の安全確保や免…
中信地方の有力企業でつくるタイムス広告会(井上保会長)は12日、松本市本庄1の…
子育て中の母親たちを手助けする、塩尻市の「ファミリーサポート」事業の利用件数が…
水道・ガスメーター製造の東洋計器(松本市和田)で、本社の移転を記念して平成2年…
木曽川源流の豊富な水資源を観光振興に生かす取り組みを進める木祖村が、村内を流れ…
信州花フェスタ2019のメイン会場・県松本平広域公園にあるバラ園が見頃を迎えて…
松本市のながわ観光協会の元女性職員(55)が平成28~30年度に少なくとも約2…
「100年安心」なんて誰も信じていないし、老後資金が夫婦で2000万円で済むと…
税理士法人のぞみ(松本市城西2―5―12、フリーダイヤル0120・971・901…
瑞祥松本(松本市渚1―7―1、なぎさライフサイト内、℡0263・29・2686)…
カタセ本社(松本市出川3―10―3、℡0263・28・8888)は6月13日と1…
長野県倫理法人会(℡0263・27・7938)は6月15日、諏訪市高島2の諏訪R…
松本市高宮西の陸上自衛隊松本駐屯地で12日、毎年恒例の梅漬けの仕込みが行われた…