取り扱いやすい充電式の補聴器 補聴器専門店フキ
補聴器専門店フキ(松本市大手1―9―14、℡0263・34・2933)は、電池交…
補聴器専門店フキ(松本市大手1―9―14、℡0263・34・2933)は、電池交…
松本国際日本語学校(松本市本庄1―14―3、℡0263・88・4085)は、日本…
安曇野市商工会飲食分科会が主催する「あづみの夏野菜カリー」は9月30日まで、安曇…
74回目の「終戦の日」の15日、松本市平和祈念式典(市、市教育委員会主催)があ…
平安末期の武将・木曽義仲の旗揚げの地とされる木曽町日義地区で14日夜、義仲公を…
県立こども病院(安曇野市豊科)はこのほど、歩行が困難な患者などのリハビリで、下…
世界的指揮者の小澤征爾さん(83)が総監督を務める国際音楽祭セイジ・オザワ松本…
いまから15年ほど前、本紙「あの日 あの空―人生点描」で松本地方の100人の方…
大型の台風10号は15日、中国地方に上陸し、北上した。西日本を中心に大雨、暴風…
和泉屋善兵衛(松本市里山辺451、℡0263・32・2043)は、日帰り貸切風…
ギターの会 アンダルシアは、松本市井川城中区公民館で金曜日午後5時から開いてい…
ヘアサロン アトリエM(えむ、松本市島立荒井375、℡0263・87・1021…
ウィンバード(松本市島内3513―7、℡0263・47・1205)は8月18日…
そば処 志水庵(しすいあん、安曇野市穂高有明7348―24、℡080・1086…
「天皇陛下におかせられましては、全国民に対し、かしこくも御自ら(中略)玉音をお…