吉丸美枝子出版記念講演会 ヴェーネレ信州
ヴェーネレ信州(松本市並柳3―14―11、℡090・4461・4770=担当・西…
ヴェーネレ信州(松本市並柳3―14―11、℡090・4461・4770=担当・西…
リビング花岡(℡0265・98・9380)は8月10~12日、諏訪市文化センター…
松本市の中心市街地にある源智の井戸(中央3)で5日、月遅れの七夕の飾り付けが行…
塩尻市郊外の高ボッチ高原で4日、第66回観光草競馬大会(実行委員会、塩尻市観光…
宮崎県で開催された全国高校総合体育大会(インターハイ)バレーボール男子で、8年…
朝日村役場を発着点に、村の最高峰で日本三百名山の鉢盛山(2447メートル)の頂…
ご本人が望まれたのであろう、静かに、消え入るようにこの世を去られた松本市出身の…
あづみ野ミルク(安曇野市三郷温5904、℡0263・31・0218)は、安曇野産…
信州波田産南原ファーム(松本市波田1745―1、℡090・8329・8308)は…
三井理療整体院(松本市島立472―11、予約専用℡080・6994・0173)は…
ストレッチラボ シン(松本市高宮南9―13、モイスティーヌ2階、℡090・782…
呉服のマルヤ(松本市深志3―1―6、℡0263・32・0884)は27日まで、「…
あづみの弁当(安曇野市穂高996―3、℡0263・82・8262、ファクス026…
夏休みに合わせて、塩尻市内の博物館施設で多彩な展示会が催されている。見て、聞い…
安曇野市の堀金小学校にかつてあった日時計が再建され、3日に披露された。昭和43…