御嶽山・王滝の入山規制 7月11日解除 噴火から6年 遺族らが10日慰霊登山
王滝村は26日、平成26(2014)年9月の御嶽山噴火災害以来続けている王滝頂…
王滝村は26日、平成26(2014)年9月の御嶽山噴火災害以来続けている王滝頂…
塩尻市や塩尻商工会議所などは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策で7月1…
松本市安曇の乗鞍高原と乗鞍岳山頂部を結ぶ路線バスの試運転が26日に行われた。県…
塩尻市洗馬の槻井泉神社で26日、伝統の「茅の輪くぐり」の行事が行われた。毎年6…
松本市の住宅地に猛毒の神経ガス「サリン」がまかれ死者8人、重軽症者600人を出…
松本市の臥雲義尚市長(57)が28日で就任3カ月を迎える。市長選挙で訴えてきた…
ナポリピッツァ TASUKU(タスク、安曇野市堀金烏川3132―1、℡0263・…
吉志久(本店=松本市野溝東、℡0263・88・3398、市場店=松本市公設地方卸…
西条温泉とくら(筑北村西条3443、℡0263・66・2114)は7月17日まで…
安曇野市内の美術館が、新型コロナウイルス感染拡大防止のための1~2カ月に及ぶ長…
木祖村は本年度、特産の「お六櫛」の担い手育成制度を新たに設けた。職人を目指す研…
松本市中山地区福祉ひろばは、新型コロナウイルス感染症への対応として、町会単位の…
「雲は湧き 光あふれて―」の若々しい声が甲子園球場にこだまする、夏の高校野球全…
松本市の山辺小学校6年生3学級101人が25日、近くの県史跡・針塚古墳(松本市…
塩尻市地域振興バス「すてっぷくん」の利用が3月以降急激に落ち込んでいることが2…