塩尻市の国道19号桜沢バイパス 28日午後3時に開通
国土交通省飯田国道事務所は10日、塩尻市の国道19号に新設した桜沢トンネルを2…
国土交通省飯田国道事務所は10日、塩尻市の国道19号に新設した桜沢トンネルを2…
安曇野市教育委員会は本年度、信州大学との連携事業として市内の神社を対象にした建…
塩尻市片丘の県畜産試験場が、13日と14日に市内で開かれる食のイベント「しおじ…
今年4月に開庁した木曽町役場の新庁舎が本年度、木を使った全国の建築物を対象とし…
池田町は10日、12月末で任期満了となる教育長人事で、次期教育長に大町市の大町…
山形村や周辺地域で特産の長芋の収穫が最盛期を迎えている。前日からの雨が上がり青…
「そろそろ一杯やりたいね。どうだい」。先日、旧友に誘われ久しぶりに松本市内の居…
ムラカミ自動車(塩尻市広丘高出1569―2、☎0263・52・0229)は11…
鮨いぬかい(松本市島内4252―7、☎0263・55・7457)は、このほど解…
小麦のお菓子アトリエ・ブレ(松本市蟻ケ崎5―2―8、☎0263・31・3490…
長野県宅地建物取引業協会中信支部(松本市大手4―7―2、☎0263・36・03…
信州大学人文学部(松本市旭3)の研究室に、前身の文理学部時代から使われている椅…
安曇野市内の飲食店や小売店、宿泊施設などで500円以上利用し、スタンプを集めて…
松本城への愛着を高めようと、松本青年会議所(JC)が13、14日、松本市中心街…
任期満了に伴う木曽町長選挙と町議会議員選挙(定数12)は9日、告示された。町長…