児童虐待 相談は189番へ 今月「防止月間」でPR
11月は厚生労働省が提唱する「児童虐待防止推進月間」だ。児童相談所の対応件数が…
11月は厚生労働省が提唱する「児童虐待防止推進月間」だ。児童相談所の対応件数が…
日本銀行松本支店は5日、県内の金融経済動向(11月分)を発表した。原材料・部品…
大きな選挙が終わった。投票率は戦後3番目に低かった。選挙結果の責任をとって野党…
豊科高校(安曇野市)の1年生177人が5日、地域にまつわる学習テーマについて1…
生坂村は本年度、中山間地での農作業に役立つ無線操縦式の草刈り機を導入した。農家…
県警は、夕暮れ時と夜間の交通事故防止を目的とした啓発動画を制作し、動画投稿サイ…
塩尻市の木曽楢川小学校に、児童らが協力して造ったランニングコース「二子山クロカ…
オートバイで信州を活性化する草の根の市民チーム「チーム長野」は7日、池田町広津…
南木曽町の読書保育園(伊藤美香園長)の年長児15人が今秋から、竹馬に乗って散歩…
松本浅間カントリークラブ(松本市洞902)=写真=は、お得な料金でのプレーを勧…
上條鯉店(松本市筑摩1―28―10、☎0263・25・6370)はこのほど、毎…
結・あずみの(安曇野市穂高7157、☎0263・82・1502)は、「婚活見直…
民芸旅館 深志荘(松本市並柳2―11―21、☎0263・28・6500)はこの…
レストラン カリヨン(松本市宮渕1―1―1、ヴィラ・デ・マリアージュ松本内、☎…
8月の全国中学校体育大会の相撲団体で準優勝した木曽町中学校相撲部(部員9人)に…