2022.3.3みすず野
あかりをつけましょぼんぼりに/お花をあげましょ桃の花…。3日は桃の節句。「…
あかりをつけましょぼんぼりに/お花をあげましょ桃の花…。3日は桃の節句。「…
池田町の専門学校・日本アルプス国際学院は、新型コロナウイルスの影響で外国人留学…
松本パルコ(松本市中央1)は、3~5階の中高層階の改装を今月に実施し、新たに7…
3日は桃の節句。旧中山道の宿場情緒を伝える妻籠宿(南木曽町)の無料休憩所・ふれ…
ノセメガネは、「補聴器相談会」を4店舗で開催する。3月7、8日はアイシティ21…
木曽駒高原 星と信州産ワインの宿ヒルトップ(木曽町新開130、☎0264・23…
農家の店とまと松川店(松川村板取5723―17、☎0261・62・6700)と…
日本弁護士連合会・長野県弁護士会は、全国一斉の無料相談「暮らしとこころの相談会…
奈良井川や田川、鎖川で1日、渓流釣りが解禁された。各河川では、シーズン入りを待…
中信地域の県立、私立の高校で今週、卒業式のピークを迎える。出席者を限定し、式典…
桃の節句(3日)を前に塩尻市広丘野村の鈴木裕子さん(80)は四十数年ぶりに、自…
日本画家・鏑木清方の『紫陽花舎随筆』(講談社文芸文庫)を読んでいる。文中に〈北…
安曇野市の堀金中学校2年生98人は2学期から3学期にかけて、美術科の授業で「夢…
令和5年春に卒業を予定する学生らを対象とした企業の採用説明会が1日解禁され、就…
ロシアによるウクライナへの侵攻に抗議する行動が1日、松本市の松本駅前で行われた…