2023.1.30 みすず野
作家の開高健が「書物と酒は毎日欠かすことができない」と書いている。酒はともかく…
作家の開高健が「書物と酒は毎日欠かすことができない」と書いている。酒はともかく…
松本美須々ケ丘高校(松本市)で29日、1年生と2年生の生徒たちが企画した「こど…
貴重な天然リンクとして知られる朝日村針尾のアイススケート場で29日、「スケート…
松本市波田の川久保守さん(72)は、南極観測隊に「庶務」として参加した経験を持…
南木曽町の蘇南高校昇降口ロビーで、卒業生で非常勤講師も務めた岡田政晴さん(71…
松本大学と松本市中心市街地の上土商店街振興組合は29日、大手4の上土劇場で、映…
松本カントリークラブ(松本市内田2681、☎0263・58・4581)=写真=…
博多鉄八 元町店(松本市元町1―3―7、☎0263・87・7438)は、1月に…
上條鯉店(松本市筑摩1―28―10、☎0263・25・6370)は、脂がのった…
厳寒の街を氷の芸術で彩る国宝松本城氷彫フェスティバルのメインイベント「全国氷彫…
安曇野市豊科郷土博物館が来館者にプレゼントしている、昆虫や植物、動物などの切り…
松本市役所に隣接して立ち、市近代遺産にも登録される築約110年余の旧新家医院(…
旧中山道の宿場や景勝地をアイスキャンドルや竹灯籠の明かりで照らす催し「木曽路 …
筑北村坂井で、仏教を開いた釈迦の入滅にちなんだ法要・涅槃会(旧暦2月15日)で…
小紙元日付で特集したように、今年は松本地方の複数の神社で御柱祭が行われる。準備…