地道に炊き出し能登被災地支援 松本の「みらい」計13回実施
全国各地の被災地でボランティア活動をしている市民団体「松本市炊き出し隊みらい」…
全国各地の被災地でボランティア活動をしている市民団体「松本市炊き出し隊みらい」…
明治安田J3リーグの全日程が7日に終了し、松本山雅FCは昇格にあと一歩及ばなか…
松本城(松本市)の太鼓門と黒門、国宝天守の入り口に飾るしめ縄作りが8日、本丸庭…
松本市は再生可能エネルギーの活用と放置された間伐材を有効活用するため、市有施設…
塩尻市の丘中学校2年生と、市内の事業所で働く社会人や高校生らが、生き方や価値観…
安曇野市は来年4月から、家庭から排出されるプラスチック製品の廃棄物を全てリサイ…
麻績村の麻績小学校で11月25日、児童と地元生産者との交流給食が開かれた。市野…
築地市場食堂(松本市中央1―4―6、☎0263・33・8887)は、10月に始…
大野屋(松本市中央3―9―3、☎0263・32・0964)は12月28日まで、…
パティスリー ミルティーユ(松本市梓川倭1666―10、☎0263・78・60…
全日本オリエント絨毯(じゅうたん)振興会は12月8日まで、「遊牧民の手織絨毯 …
松本大学予備校(駅前校舎=松本市深志1―1―10、☎0263・35・1270)…
御菓子処 藤むら(松本市中央2―9―19、☎0263・32・1421)は、新春…
松本山雅FCはプレーオフ決勝の7日、敵地でカターレ富山と2―2で引き分け、規定…
昭和16(1941)年12月8日未明。日本海軍が米国ハワイ州の真珠湾軍港へ奇襲…