中町で3月20~23日着物イベント キモノシナノヤ
キモノシナノヤ(☎090・1703・9428=北野さん)は3月20~23日、「…
キモノシナノヤ(☎090・1703・9428=北野さん)は3月20~23日、「…
大正14(1925)年3月の日本のラジオ放送開始から100年を記念した企画展が…
松本市の国宝松本城で15日、松本古城会の会員ら約20人による冬囲いを取り外す作…
大相撲春場所(エディオンアリーナ大阪)7日目の15日、東前頭17枚目・御嶽海(…
麻績村の筑北中学校で14日、3年生15人が校内各所に隠れた1、2年生を探す"か…
松本地域に残る戦争遺跡の役割を再考する集い「戦後80年、戦争の事実をどう伝える…
図書館内の「お供」に植物はいかが―。 松本市蟻ケ崎2の市中央図書館が「レンタ…
春雨と聞いて、しとしとと降る雨を思い浮かべた人は風流人だろう。江戸中期の俳人・…
木曽町開田小学校の6年生8人が本年度、移住者が増えるようにとの願いを込め、地域…
中学生年代のサッカークラブが競う高円宮杯U―15北信越リーグが16日、富山県で…
カーテンショップゆうあい(塩尻市広丘吉田700―1、☎0263・86・6886…
御菓子司 一誠堂(塩尻市大門幸町3―1、☎0263・52・5966)は、春を感…
そばきりみよ田 松本伊勢町店(松本市中央1―10―30、カワショウスクエア1階…
オプトアルファ(松本市並柳1―4―31、☎0263・26・3832)は、「ノー…
いろり庵(松本市石芝3―2―5、☎0263・25・6000)は3月17~23日…