鉢盛中美術部輝く創造力 朝日美術館で作品展
朝日村、山形村、松本市今井の生徒が通う組合立鉢盛中学校(朝日村)の美術部は2月…
朝日村、山形村、松本市今井の生徒が通う組合立鉢盛中学校(朝日村)の美術部は2月…
大相撲初場所(東京・両国国技館)中日の19日、西前頭7枚目・御嶽海(出羽海部屋…
20日は二十四節気の一つ「大寒」。一年のうち、最も寒い時季とされる。松本地方は…
松本市の大手公民館で月1回、地元の中央地区の住民が飲食物を持ち寄る「居酒屋公民…
季節ごとに名句を紹介した『名句水先案内』(小川軽舟著、角川書店)をパラパラやっ…
安曇野市のJR明科駅前と旧あやめシティー跡地一帯で19日、明科地域のあめ市が開…
吹奏楽団・県松本文化会館付属管楽アンサンブル(岩淵美奈団長)の結成20周年を記…
山形村の特産品・長芋の歴史や特色、多彩な調理法を学ぶ「ながいもの日」が19日、…
塩尻市広丘郷原の郷福寺は19日、2月2日の節分会の準備作業をした。新型コロナウ…
寿司・和食処おおたき総本店(松本市白板2―3―35、☎0263・39・4649…
本間川魚店(蟻ケ崎本店=松本市蟻ケ崎2―5―20、☎0263・32・3408)…
富寿し松本店(松本市中央4―9―51、イオンモール松本風庭1F、☎0263・5…
あづみ野菓子工房 彩香(安曇野市穂高柏原4524―4、☎0120・049・71…
上條鯉店(松本市筑摩1―28―10、☎0263・25・6370)は、脂がのった…
信学会信州予備学校(松本市深志2―4―1、☎0263・32・5588)は、1月…