噴火想定の避難訓練 登山者も参加 木曽町が御嶽山で
木曽町は10日、御嶽山(3067メートル)の山頂部に設けたシェルター(避難壕)…
木曽町は10日、御嶽山(3067メートル)の山頂部に設けたシェルター(避難壕)…
安曇野市は10日、同市明科中川手の龍門渕公園の親水池で、空気で膨らませるカヌー…
松本市北深志3で、信州大学の学生らが民家を借りて運営する高校生向け自習拠点「松…
自宅近くに一年中、風鈴の音がするお宅がある。季節を問わず、耳に心地よいが、やは…
旬の味 ほりがね物産センター(安曇野市堀金烏川2696、☎0263・73・70…
家族葬邸宅みつわ塩尻店(塩尻市大門並木町1100―2)は8月11日、家族葬邸宅…
ナカツタヤガーデンストリート(松本市中条10―6、☎0263・37・5800)…
松本住宅公園(松本市県1―1―7、☎0263・88・0500)、松本南住宅公園…
信学会信州予備学校 信学会グリーンクラス(松本市深志2―4―1、☎0263・3…
栗菓子 竹風堂(松本中町店☎0263・36・1102、松本開智店☎0263・3…
松本市緑化推進委員協議会長や松本広域防火管理連合会長といった役員を歴任された遠…
松本市の夏の風物詩「すすき川花火大会」(実行委員会主催)が9日、筑摩神社(筑摩…
松本市中央4の日の出町通りに面する薬祖神社の井戸が枯渇し、神社と井戸を守る奉賛…
安曇野市三郷地域の田んぼで9日、国特別天然記念物のコウノトリが2羽確認された。…
安曇野市豊科高家の下田忠壽さん(88)は、昭和9(1934)年以降3回にわたっ…