あいみょんさんのヒマワリの種 風船で兵庫から330㌔離れた三郷へ
兵庫県宍粟市の山崎西小学校が風船にくくり付けて飛ばしたヒマワリの種が、直線距離…
兵庫県宍粟市の山崎西小学校が風船にくくり付けて飛ばしたヒマワリの種が、直線距離…
安曇野市は1日、地下水の仕組みを学び、水に親しむ「水めぐりツアー」を開いた。市…
第69回全国高校軟式野球選手権北信越大会は1日、松本市のセキスイハイム松本スタ…
信州まつもと空港地元利用促進協議会などは1日、県営松本空港で8月の1カ月間運航…
バラエティーショップくらエモンⅡ(☎080・5143・2997)は8月18日ま…
安曇野ちひろ美術館(松川村西原3358―24、☎0261・62・0772)は8…
ナガノトマト(松本市村井町南3―15―37)は、「信州生まれのトマト甘酒~愛果…
塩尻市北小野でワイナリー「いにしぇの里葡萄酒」を営む稲垣雅洋さん(46)が醸造…
朝日村運動広場グラウンドで8月3日に行われる「お夏まつり」を、若い世代の力で盛…
安曇野市三郷交流学習センター・ゆりのきで9月1日まで、市豊科近代美術館が主催す…
太平洋戦争末期に東京・世田谷から旧本郷村(現松本市)の浅間温泉に学童疎開し、敵…
木曽町福島の木曽町文化交流センターに31日、小学生が切り盛りする2日間限定の「…
楽しみにしているラジオ番組がいくつかある。この頃は、聞き逃しても一定期間内なら…
松本市は、自転車を利用して市内観光をする「サイクルツーリズム」の普及に力を入れ…
ジョウシン(塩尻市下西条247、フリーダイヤル0120・537・250)=写真…