木曽漆器品定め 木曽漆器祭・奈良井宿場祭が開幕
塩尻市楢川地区で8日、第55回木曽漆器祭・奈良井宿場祭(実行委員会主催)が始ま…
塩尻市楢川地区で8日、第55回木曽漆器祭・奈良井宿場祭(実行委員会主催)が始ま…
木曽川下流に位置する名古屋市の小学生の親子が8日、源流の里・木祖村を訪れ、小木…
障害者支援の多機能型事業所・ちくま(松本市宮田)が、伝統的な刺しゅう技法「刺し…
朝日村を流れる鎖川沿いのコースで、ジョギングやウオーキングを楽しむ「第42回鎖…
明治時代、松本城天守保存に大きく関わった。こう聞くと、博覧会を開いた市川量造を…
道の駅今井恵みの里(松本市今井886―2、☎0263・31・3220)=写真=…
道の駅今井恵みの里(松本市今井886―2、☎0263・31・3220)=写真=…
明治大学校友会長野県支部は7月6日午後1時半から、松本市本庄1のホテルブエナビ…
信学会ゼミナール(松本駅前校☎0263・32・5588)は、中信4校舎で開催す…
松本住宅公園(松本市県1―1―7、☎0263・88・0500)とあづみの住宅公…
「PARCOは僕の"宝"です…。」「パルコのある街が好きだった」―。松本市…
松本市は、松本城の国宝天守を訪れる見学者の待ち時間を解消するため、入場券に電子…
松本市四賀地区の住民が運営する刈谷原町の農産物直売所・しののめの道バザール(本…
サッカー松本山雅FCは、今月末に控えるAC長野パルセイロとの「信州ダービー」の…
麻績村の筑北中学校1年生(全6人)が7日、学校登山で、村の北端にそびえる聖山(…