2024.6.8 みすず野
鳴き声が名前と一緒だから子供でも覚えやすい。夏鳥のカッコウのさえずりが、そこか…
鳴き声が名前と一緒だから子供でも覚えやすい。夏鳥のカッコウのさえずりが、そこか…
アルピコ交通(松本市井川城2)と長野電鉄(長野市)、台湾の台北市を中心に地下鉄…
「PARCOは僕の"宝"です…。」「パルコのある街が好きだった」―。松本市…
松本市は、松本城の国宝天守を訪れる見学者の待ち時間を解消するため、入場券に電子…
松本市四賀地区の住民が運営する刈谷原町の農産物直売所・しののめの道バザール(本…
ビフ穂高(安曇野市穂高有明7751―1、☎0263・81・5656)は6月8~…
デイサービスきらく(安曇野市豊科457―9、☎0263・72・3213)は、定…
松本市波田商工会庭園緑化部は6月8日と9日の午前10時~午後4時に、松本市波田…
南木曽町の南木曽小学校2年生21人は6日、読書の梛野地区で飼育されている羊の見…
朝日村西洗馬区が管理する西洗馬公民館が、老朽化に伴い10日から解体される。地区…
木曽路の北側の入り口になる塩尻市楢川地区の木曽くらしの工芸館西側に設けられた駐…
塩尻市の大門商店街にある福祉複合施設・むつみの郷塩尻に今春開設された地域交流サ…
アルピコ交通上高地線の車内がプロレスの闘技場に!?―上高地線を運行するアルピコ…
松本市の小学校の恒例行事・美ケ原キャンプが6日に始まった。トップを切った並柳小…
安曇野市郊外の長峰山(933メートル)に長年放置されている石造物群がある。車で…