定員9人の通所介護施設 デイサービスきらく
デイサービスきらく(安曇野市豊科457―9、☎0263・72・3213)は、定…
デイサービスきらく(安曇野市豊科457―9、☎0263・72・3213)は、定…
ロイヤルオーディオ(松本市深志2―5―9、☎0263・35・2219)は4月1…
塩尻市郊外のみどり湖畔にある水芭蕉公園で、ミズバショウが顔をのぞかせ始めた。約…
サッカー松本山雅FCは明治安田J3第8節の6日、金沢ゴーゴーカレースタジアム(…
陸上自衛隊松本駐屯地(松本市高宮西)で6日、本年度の自衛官候補生の入隊式が行わ…
「これはこれはとばかり花の吉野山」。江戸時代前期の俳人・安原貞室が詠んだ。俳聖…
松本市中心市街地にある中町通りで6日、地場産野菜を販売する「松本中町蔵の朝市」…
松本城にまつわるチェックポイントを自分の足で回って順位を競う大会「松本城ロゲイ…
春の全国交通安全運動初日の6日、木曽警察署と岐阜県中津川警察署は、長野と岐阜の…
越前かまや(安曇野市豊科高家5243―3、☎0263・72・2184)は、輸入…
サロンAG(松本市梓川梓2549、☎0263・31・5707)は、「~初心者さ…
長峰山 天平の森(安曇野市明科光2573―35、☎0263・62・6235)は…
麻績村の地域おこし協力隊伝統工芸班で、草木染を研究する三田桃子さん(30)が、…
春の全国交通安全運動の出陣式が5日、松本市島立の県松本合同庁舎であった。県、市…
木曽町議会の議会報「きそまち議会だより」が、町村議会広報全国コンクール(全国町…