県防災へり墜落から7年 隊員・OBが「誓いの碑」で慰霊
県消防防災ヘリコプター「アルプス」が松本市郊外の鉢伏山に墜落し、乗員9人全員が…
県消防防災ヘリコプター「アルプス」が松本市郊外の鉢伏山に墜落し、乗員9人全員が…
木曽町の人口が、平成17(2005)年の合併後初めて1万人を割った。3月1日現…
松本市内の多くの高校で1日、卒業式が開かれた。本年度は新型コロナウイルスの5類…
地域活性・復興支援プロジェクト「かき小屋実行委員会」は3月17日まで、山形村の…
ヴィラ・デ・マリアージュ長野(長野市西和田1―8―10、☎026・252・41…
家族葬邸宅みつわ笹賀店(松本市笹賀3475―3、フリーダイヤル0120・166…
長芋産地の山形村で、春の掘り取りが進んでいる。土の中で一冬を越えた長芋は粘りや…
安曇野市の三郷小学校で、地域住民や保護者でつくる学習支援ボランティア団体「ドリ…
10日告示、17日投開票の松本市長選挙に向けて、政党や業界団体の対応が決まりつ…
木祖村の中学生が、すごろく遊びをしながら村の魅力を知ることができる「ご当地ボー…
塩尻市の広丘地区防犯協会は防犯カメラ4台を購入し、原新田、堅石、郷原、野村の4…
弥生3月の始まり。そう聞くだけで春がすぐそこまで来ているような気がして、明るい…
松本市の総合球技場・サンプロアルウィンの照明設備がLED(発光ダイオード)化さ…
精密減速機など製造のハーモニック・ドライブ・システムズは29日、安曇野市穂高の…
生坂村営 やまなみ荘(生坂村5804、☎0263・69・2032)は3月1~3…