梓川小の有志5クラス製作の自主映画 10日に松本で上映会
松本市の梓川小学校の有志5クラスが自主映画を製作し、深志3のまつもと市民芸術館…
松本市の梓川小学校の有志5クラスが自主映画を製作し、深志3のまつもと市民芸術館…
筑北村坂北の筑北ひまわり保育園で2日、節分(2月3日)行事が行われた。全園児5…
安曇野市の市立図書館全5館で3月28日まで、地元出身の作家・臼井吉見(1905…
木曽町福島の旧中山道の宿場をアイスキャンドル約5000個が照らす催し「信州木曽…
きょうは節分。そもそもは季節を分ける日という意味で、立春、立夏、立秋、立冬のそ…
普段は入ることができない夜の天守を体験する「国宝松本城天守ナイトツアー」が2日…
日本将棋連盟塩尻支部は25日、県内で将棋の普及に尽力してきた石川陽生七段(60…
松本地方の中学校で近年、卒業アルバムに卒業生全員の個人写真を載せない学校が複数…
ラン企画(☎080・6937・2560)は2月11日、「新春歌い始め 西方裕之…
民芸旅館 深志荘(松本市並柳2―11―21、☎0263・28・6500)は、「…
小麦のお菓子アトリエ・ブレ(松本市蟻ケ崎5―2―8、アルプス公園入り口、☎02…
イトウ住建 街の屋根やさん(フリーダイヤル0120・27・1468)は、耐震診…
3日の節分を前に、松本市内の保育園や幼稚園で豆まき会が開かれている。小宮保育園…
松本市長選挙は、3月10日の告示まで1カ月余りとなった。立候補を予定する4氏の…
中信地方の有力企業でつくるタイムス広告会(井上保会長)は1日、松本市本庄1のホ…