塩尻の自動運転バス実証実験 試乗した8割が利用前向き
塩尻市と市振興公社が1月中旬の5日間、大門と広丘高出の両地区にまたがるルートを…
塩尻市と市振興公社が1月中旬の5日間、大門と広丘高出の両地区にまたがるルートを…
塩尻市下西条の山ノ神自然園から霧訪山(1305メートル)に向かう登山道で、モク…
木曽町新開の「ふるさと体験木曽おもちゃ美術館」の2代目館長に、地元・黒川地区出…
申し合わせ任期の満了に伴う松本市議会の正副議長選挙の内定作業が、5月7日に始ま…
新橋屋飴店(本店=松本市新橋3―21、☎0263・32・1029)は、同店と常…
小木曽製粉所は、5月15日から全店で提供予定の初夏メニューを4店舗限定で先行販…
炭火焼き とり誠(松本市島内4111―1、2F、☎0263・88・3755)は…
クサマ薬局(松本市村井町南4―3―3、まつもと医療センター前、☎0263・58…
松川村観光協会(松川村7022―23、☎0261・62・6930)は、春の安曇…
ジョウシン(塩尻市下西条247、フリーダイヤル0120・537・250)=写真…
南木曽町の妻籠宿にある無料休憩所・ふれあい館に、五月人形が展示されている。妻籠…
松本市女鳥羽1の杉田富子さんが16日、107歳の誕生日を迎えた。市内の最高齢1…
松本市は、町会や有志団体による地域活動を支援する「地域チャレンジ応援事業」の補…
ウィリアム・ワイラー監督の映画「ローマの休日」は昭和28(1953)年に制作さ…
山形村の清水高原にある入浴宿泊施設「スカイランドきよみず」の将来的な方向性を考…