圓菊さん落語会8月26日に開催 四柱神社
四柱神社(松本市大手3―3―20、☎0263・32・1936)は8月26日午後…
四柱神社(松本市大手3―3―20、☎0263・32・1936)は8月26日午後…
クサマ薬局(松本市村井町南4―3―3、まつもと医療センター前、☎0263・58…
山形村の農業者トレーニングセンターグラウンドで14日、4年ぶりに開かれる「夏祭…
新型コロナウイルスの影響で休止していた「夏の木曽踊り」が4年ぶりにかえってきた…
塩尻市は、ふるさと納税寄付金制度の返礼品の拡充を図るため、塩尻と関連する製品や…
〈稗田山が突如崩れて、浦川ぞいに大土石流を押し出したのは〉明治44(1911)…
安曇野市の豊科北中学校美術部の1~3年生35人が5~7日、京都市の京都芸術大学…
松本市美術館の特別展「映画監督 山崎貴の世界」で、映画「永遠の0」(山崎貴監督…
松本市の清水中学校3年生有志の作った電気自動車が、"モータースポーツの聖地"と…
松本市新村の柳澤敏志さん(90)は、小学校6年生のときに終戦を迎えた。戦時中に…
塩尻市大門一番町のウイングロードビル内2階にある地域DXセンター・Core(コ…
小中学生、高校生が参加したラジオ工作教室(松本電子部品主催、サーキットデザイン…
岡本綺堂の伝奇小説集を借りてきた。夏だから怪談―というわけではなかったのだ。自…
朝日村のシンボルの鉢盛山を目指す「第5回鉢盛山登山マラソン」(村観光協会主催)…
松本市の四賀地区にある保福寺町の棚田に6日、七夕飾り30本が飾られた。四賀地区…