オオルリシジミ舞う里に 24日食草クララの苗配布 堀金小児童が栽培
安曇野市堀金烏川の岩原区で市天然記念物のチョウ・オオルリシジミの保護活動に取り…
安曇野市堀金烏川の岩原区で市天然記念物のチョウ・オオルリシジミの保護活動に取り…
雑誌『ブルータス』最新号の見出しは〈いまこそ、カクテル〉だった。〈事実上の禁酒…
朝日村を拠点にクライミングの普及や子供の育成に取り組む一般社団法人・ソーシャル…
松本市の岡田小学校の北側にある県道惣社岡田線の交差点が、通学する児童や生徒など…
信州ボタニカルアート協会の講師4人による作品展が7月10日まで、松本市高宮北の…
ジョウシン(塩尻市下西条247、フリーダイヤル0120・537・250)=写真…
ビフ穂高(安曇野市穂高有明7751―1、☎0263・81・5656)は6月10…
ビジネスブレーン(松本市城西2―5―12、☎0263・33・6677)は、中信…
松本市は本年度、火葬場の市営葬祭センター(蟻ケ崎4)の火葬炉を増設する工事に着…
旧中山道の宿場情緒を伝える南木曽町の妻籠宿で7日から、アジサイを並べて宿場を彩…
安曇野市豊科の大同神社の氏子総代が、神社で長年保管されていた古文書などの解読に…
ウェストン祭で歌う子供たちの後ろに写る山は霞沢岳だろう。上高地というと、河童橋…
塩尻市塩尻町の阿禮神社で7月8日と9日に例大祭が営まれる。新型コロナウイルスの…
松本市や安曇野市の米飯加工業者ら4社でつくる信州食品事業者連携協議会の「防災食…
生坂村の各種団体でつくる村地域支え合い推進会議(大澤彰治委員長)はこのほど、村…