山形村在住の駒師・遠藤燈月さん 小学校に自作の将棋駒寄贈
山形村の山形小学校に13日、将棋の駒を作る駒師として活動する同村上竹田の遠藤燈…
山形村の山形小学校に13日、将棋の駒を作る駒師として活動する同村上竹田の遠藤燈…
御嶽山3合目半(標高約1200㍍)にある王滝村の新滝で、流れ落ちる水が凍り付い…
松本市の松本駅周辺から松本城にかけての「中核エリア」の将来像を検討する臥雲義尚…
寒い時期の楽しみの一つに温泉がある。お湯を満々とたたえた、大きな湯船に身を沈め…
塩尻市宗賀でそば粉や乾麺を製造する各務製粉が先月、新商品として、キツネの形をし…
学生の県内への就職を推進・応援する信州学生U・Iターンプロジェクト(松本市波田…
車の強引な右折に代表される危険な「松本走り」の解消には、ドライバーの意識向上に…
ベーカリー&カフェCocorade松本店(ココラデ、松本市島立1057―8、☎…
タカギプランニング(新築事業部 WOODBOX安曇野店=安曇野市豊科南穂高52…
よしだや(松本市村井町南3―4―15、村井駅前通り、☎0263・58・2076…
丸山菓子舗(本店=☎0263・82・2203、工場店=☎0263・82・721…
コタケ開智橋店(松本市中央1―22―7、☎0263・32・2213)は21日ま…
黒岩石材 石工館(いくうかん、安曇野市穂高柏原4610―3、☎0263・84・…
冬の木曽を存分に楽しんで―。木曽町三岳の温泉宿「大喜泉」が初めて企画した「どっ…
松本市の和田地区地域づくり協議会福祉健康部会と和田公民館、和田地区福祉ひろばは…