「ありがとう」祖母への手紙が最優秀賞に 島立小4年の小林蒼君
松本市島立小学校4年生の小林蒼君(10)が、小学生対象の「ありがとうの手紙コン…
松本市島立小学校4年生の小林蒼君(10)が、小学生対象の「ありがとうの手紙コン…
安曇野市の穂高神社で、梅の花がほころんでいる。日当たりがいい北神苑の白梅が咲き…
講義棟の入り口に「げた履き禁止」と書かれていた。信州大学の旭町キャンパスで、松…
安曇野市穂高を拠点とするエアロビックチーム「A.C.NAGANO」(山本麻由子…
木曽町の木曽青峰高校理数科2年生4人が、御嶽山に対する防災意識について、全校3…
塩尻市の中学生軟式野球4クラブが加盟する市中学少年軟式野球連盟は、今年秋から全…
明治7(1874)年に大池・小坂・竹田の旧3村が合併して誕生した山形村は、令和…
フェリスは2月11日と12日の午前10時~午後4時、フェリスグループ創業50周…
民芸旅館 深志荘(松本市並柳2―11―21、☎0263・28・6500)は今の…
日本ピンクレディー協会(安曇野市三郷温2280―3、☎090・3585・153…
旅の宿たかぎ(松本市大手3―5―12、大名町通り)は、それぞれ2~3人部屋の和…
奈川そばの会は2月11~19日、松本市奈川地区のそば店で「奈川雉(キジ)とうじ…
長い年月を経た古い民家を取り壊しから救おうと、松本地方の有志が「民家レスキュー…
塩尻市の本年度の出生数は12月末時点で323人となり、過去最低だった昨年度の4…
熊本の天草でシロウオ漁が始まった。素魚と書く。産卵のための遡上を河口で待ち構え…