あす6月19日は「とくらの日」 西条温泉とくら
西条温泉とくら(筑北村西条3443、☎0263・66・2114)は毎月19(と…
西条温泉とくら(筑北村西条3443、☎0263・66・2114)は毎月19(と…
日本ヒーリングハンドケア協会認定ヒーリングハンドセラピストスクール(☎090・…
ヤマザキ松本村井店(松本市村井町南2―22―12、☎0263・57・7822)…
犬飼薬局本店(☎0263・72・4242)、島内いぬかい薬局(☎0263・47…
塩尻造花(フリーダイヤル0120・055・687)は6月19日と20日の午前9…
朝日村在住の作家6人が出展する「朝日村 くらしのなかの六人展」が、松本市四賀地…
木祖村は、村内の菅地区にある「あやめ公園池」(大平温水ため池)で、水位を事前に…
第7回信州・まつもと大歌舞伎(実行委員会主催)が17日、松本市のまつもと市民芸…
松本信用金庫(松本市丸の内)は23日、来年5月に創立100周年を迎えることを記…
県営松本空港と札幌丘珠空港を結ぶ季節便・丘珠線の運航が17日に始まった。1日1…
松本市の中核市移行に伴い、4月1日に市保健所内に設けられた「医療安全支援センタ…
安曇野市は17日、市議会6月定例会の福祉教育委員会で、入園を希望しても入れる保…
松本市丸の内の松本神社境内や付近の歩道で、タチアオイの花が見ごろを迎えた。梅雨…
「歌謡曲の時代」が、確かにあった。いまから半世紀以上前の昭和40年代から50年…
塩尻市は、3歳児に絵本を贈るセカンドブック事業「なかよし絵本」の配布方式を変更…